健康美容

2024.02.20

なぜ温泉は肌に良いのか?泉質別にその効果を探る

温泉にはさまざまな泉質があり、その特性により肌にそれぞれ違う効果をもたらします。
この記事では、泉質それぞれの特長と美肌への影響を科学的な視点から探ってみました。
成分作用や肌への影響について解説し、なぜ温泉が美肌にいいのかを解説します。

美肌と温泉の関係

温泉は、日本の歴史と文化に深く根ざしています。
日本では古くから、人々は温泉に癒しや健康への効果を求め、その効果を実感してきました。
温泉地ではその土地ならではの特有の泉質を持ち、それにはそれぞれ異なる美肌効果があります。

温泉が肌に与える効果

温泉には、美肌に良いとされる天然のミネラルが豊富に含まれています。
温泉に入ると、お湯自体の温度とミネラルの効果によって身体が温まります。これにより血行が促進され、新陳代謝が活性化されます。

また、手足の毛細血管の血行がよくなり、肌の新陳代謝が促進され、健康でつるつるな肌を保ってくれる助けにもなります。近年では、温泉水を使用した化粧水や美容液など、さまざまな化粧品が市場に登場しており、温泉の成分は美容業界でも注目を浴びています。

肌の悩みに対する温泉の効果

肌荒を改善する温泉の効果

温泉には抗炎症作用があり、とくに硫黄泉や塩化物泉は肌荒れに効果的です。
温泉の成分が肌にじんわり浸透することで、炎症を和らげる効果があります。
加えて、温泉の温かさが血流を良くし、ダメージを受けた肌の回復をサポートします。

肌が喜ぶ入浴後のケア

入浴後は、肌に余分な温泉成分が残らないようにシャワーでしっかり洗い流しましょう。
また、入浴後の肌はとくに入念な保湿が必要です。そして、せっかくの温泉の効果肌に閉じ込めるために、保湿クリームや化粧水をたっぷり使用するのがおすすめです。

四大美人泉質とは?泉質別の美肌効果

肌に良いとされる温泉はさまざまありますが、それぞれ独特の効果を持っています。
肌の状況や泉質の効果についてどれが合うかを検討し、ご自身の肌質に最適な温泉を選ぶことが大切です。

なかでも代表的な泉質といわれているのが、今回解説する、「炭酸水素塩泉」、「硫酸塩泉」、「硫黄泉」、「アルカリ性単純泉」です。
これらは「四大美人泉質」とも呼ばれています。

【炭酸水素塩泉】角質ケアから美白まで

炭酸水素塩泉は、石鹸のような効果があり、角質や毛穴の汚れを取り除くことができます。
この効果によって、肌がつるつるとし、美白効果も期待できます。
入浴後は肌表面から水分が発散し、清涼感を感じることができますが、同時に水分が不足して乾燥肌になりやすいデメリットもあるので、入浴後は早めに保湿剤で潤いをキープしましょう。

【硫酸塩泉】ニキビやオイリー肌にお悩みの方へ

硫酸塩泉は皮膚の脂分を洗い流す力があり、ニキビや脂性肌にお悩みの方に適した泉質です。
温泉成分が肌に付着することで、「温泉パック」のような役割を果たし、入浴後のしっとり感を持続させてくれます。
ただし、この脂分を洗い流す作用は、逆に言うと肌が乾燥しやすくなるとも言えます。
入浴後、肌がカサカサしてくる前に、保湿剤やクリームで肌をケアしておきましょう。

【硫黄泉】殺菌力が皮膚病に有効

硫黄泉は特有の臭いがあり、殺菌効果が高いため皮膚病に有効です。また、アレルギー性皮膚炎の1つであるアトピー性皮膚炎の改善効果があることでも知られています。
ただし、刺激が強い温泉であるため、「湯あたり」には十分注意しましょう。
敏感肌の方は、入浴後にシャワーなどで温泉成分を洗い流してから上がることをおすすめします。

【アルカリ性単純泉】くすみ知らずの滑らか美肌

溶存成分(ガス成分を除く)が1kg当たり1,000mg未満で、泉温が25℃以上の温泉を「単純温泉」といいます。
その中でもpH8.5以上の温泉がアルカリ性単純泉と呼ばれ、これには角質を取ってなめらかなつるつる肌にする効果があります。古い角質を取り除き、新陳代謝を促進するため、くすみを解消し、滑らかな肌が期待できます。
特にpH10以上の「強アルカリ性単純泉」は、美肌効果が高いとされています。

泉質選びのポイントと注意事項

肌質に合わせて選ぼう

皮膚の状態や肌トラブルに合わせて泉質を選ぶことが重要です。
例えば、乾燥肌の方は保湿効果のある泉質を、敏感肌の方は刺激の少ない泉質を選ぶのをおすすめします。

医師にアドバイスしてもらう

皮膚病やアレルギーのある方は、温泉を利用する前に医師に相談するようにしてください。
特定の成分が肌に合わない可能性があるため、あなたの肌やその悩みを踏まえて検討する必要があります。

温泉地の特性を事前に調べておこう

温泉地によって、泉質が異なります。また、泉質だけでなく、その地域の気候や標高も肌に影響を与える可能性があります。訪れる温泉地の特性を事前に調査しましょう。

科学が明かす美肌と温泉の謎

ここでは、温泉が肌に良い理由やそのメカニズム、美肌効果についてまとめました。
温泉成分が肌に及ぼす影響を科学的視点から探ることで、美容と健康に対する温泉浴の取り入れ方の知識を深めることができます。

血行促進と栄養供給

温泉に浸かることで体温が上昇し、血行が促進されます。さらに血行がよくなることで皮膚に酸素や栄養が行きわたり、代謝を活発化させます。
これにより、肌細胞も活発化し、健康的な肌の状態が促進されます。

発汗による老廃物の排出

温泉入浴によって発汗が促進され、体内の老廃物や余分な塩分が排泄されます。この作用により、肌のキメが整い、透明感が向上します。また、デトックス効果によって肌トラブルの軽減が期待できます。

ストレス解消とリラックス効果

温泉入浴はリラックス効果があり、ストレスホルモンの分泌を抑制します。ストレスが肌荒れやシミ、しわの原因となることから、心地よい温泉浴は美肌に効果的といえます。

抗酸化作用と炎症抑制

温泉の成分には抗酸化作用があり、紫外線や外部刺激から肌を保護します。また、抗炎症作用があるため、肌の炎症を鎮め、ニキビやかゆみの軽減に効果的です。

温泉の各成分が肌に与える効果について

硫黄

硫黄は肌のキメを整え、古い角質を優しく取り除いてくれます。また、肌あれを防ぐ効果もあります。この温泉成分は毛穴の詰まりを防ぎ、皮脂の過剰な分泌を抑えることでも知られています。

ナトリウム

保湿作用があり、乾燥肌に適しています。また、古い角質を柔らかくし、弾力のある肌を促進します。同時に、石けんのように皮脂を乳化させて汚れを取り除く働きもあります。

カルシウム

表皮にある天然の保湿成分を活性化させ、乾燥肌、慢性湿疹、ニキビ、かゆみなどの皮膚病に対して効果が期待されます。

マグネシウム

マグネシウムは天然の保湿成分で、水分を吸収し老廃物を取り除きます。くすみの改善が期待できるので、肌がぱっと明るくなります。
また、皮膚のバリア機能を回復させ、アトピー性皮膚炎を予防する効果もあります。

温泉の美肌効果一覧

これらの科学的な根拠を踏まえた美肌効果により、温泉は単なるリラックスの場だけでなく、肌の健康維持や美容にも効果を発揮することがわかっています。

効果説明
保湿温泉成分が角質層に浸透し、水分を保持する効果があります。
これにより、乾燥肌を防ぎ、しっとりとした肌を維持します。
抗酸化作用温泉成分には抗酸化作用があり、活性酸素による酸化ストレスから肌を守ります。
シミやしわの予防に効果を発揮します。
抗炎症温泉成分が炎症を鎮め、肌トラブルの軽減に効果的です。
敏感肌の方にも優しい効果が期待されます。
血行促進温泉成分が血管を拡張し、血行を促進させます。
これにより、栄養や酸素の供給が向上し、肌細胞の健康をサポートします。

温泉とスキンケア

ここでは温泉に入浴する前後で注意したいスキンケアの方法と、美肌効果を向上させるリラックス法を紹介します。
温泉地でのリラックス効果とスキンケアを日常生活に取り入れて、美肌を目指しましょう。

温泉入浴前のケア

メイクをしっかり落とす

温泉に入る前には、しっかりとメイクを落としましょう。特にウォータープルーフのメイクは、クレンジング剤を使用して肌に残ることのないようにしっかりと取り除きましょう。

軽く洗顔する

洗顔料を使って、肌の汚れや余分な皮脂を取り除きます。ただし、しっかり過ぎる洗顔は肌を乾燥させる恐れがあります。そのため、心配な方は刺激の少ない製品を選びましょう。

日焼け対策をする

露天風呂など、温泉によっては強い日差しを受けることがあります。太陽が出ていないときでもUVカット効果のある日焼け止めを使用して、紫外線から肌を守りましょう。

温泉入浴後のケア

シャワーで身体を洗いましょう

温泉から上がったら、まずはシャワーで身体を洗います。温泉の成分が残らないように、丁寧に流しましょう。

軽く洗顔しましょう

顔についた温泉成分や汗、古い角質を取り除くため、軽い洗顔を行います。手のひらで泡を作ってから、無理にこすらず優しく洗いましょう。

たっぷりと保湿を

入浴後は、できるだけ早めに保湿ケアを行います。化粧水や美容液を使って、肌の潤いをここで閉じ込めましょう。とくにお風呂上がりは肌が乾燥しやすいため、しっかりと保湿することが大切です。

ボディケアもしっかりと

入浴後のボディケアも欠かせません。保湿成分が豊富なボディクリームやローションを使用して、全身の肌をケアします。

美肌効果を向上させるリラックス法

入浴前のリラックス法

入浴前には、温泉地の自然や静けさを感じる時間を持ちましょう。リラックスした状態で入浴することで、ストレスの軽減と美肌向上が期待できます。

ゆったりとした入浴

入浴中は、無理なくゆったりとした時間を過ごしましょう。深い呼吸や心地よい湯に浸かることで、血行が促進され、美肌効果が高まります。

入浴後のリラックス法

入浴後は急いで身体を拭くのではなく、ゆっくりとタオルで拭きましょう。そのあとは、リラックスしながら、美容液やクリームで保湿を行います。

お茶やアロマの活用

温泉地で、美肌に良いとされるお茶やアロマを楽しむことも一つの方法です。これらの香りや成分はリラックスを促進し、美肌向上に効果的です。

美肌効果を向上させるには、温泉での入浴だけでなく、入浴前後のスキンケアやリラックスも大切です。正しいケアと心地よいリラックスタイムを通じて、美しい肌を手に入れましょう。

まとめ

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
この記事では、美肌と温泉の関係についてまとめました。温泉のさまざまな泉質、肌への嬉しい効果について紹介しましたが、日本人が古くから温泉に親しんできた理由もお分かりいただけたと思います。

お伝えした温泉の基本的情報や泉質別の美肌効果、科学的な根拠、そして正しいスキンケアのポイントを、ぜひあなたの温泉ライフに取り入れていただけると幸いです。また、肌トラブルの改善や美肌維持のアフターケア、日常生活での実践的なスキンケアについてもぜひ参考にしてください。

温泉の効果はそれぞれ特性があり、期待できる効果が違います。美肌を保つことは、健康な生活と心地よいリラックスをもたらすものです。

温泉地でのひと時が、日常に癒しと美肌をもたらすきっかけとなれば嬉しい限りです。

※この記事は、健康に関する一般的な情報を提供するものであり、医師等の医療従事者の行う医学的なアドバイスやそれに代替する情報を提供するものではありません。この記事を参考にされる際は、ご自身の健康状態に留意のうえ個人の責任において行ってください。また、健康上の懸念がある場合には、医師にご相談ください。

【参考資料】
●厚生労働省|温泉利用が健康づくりにもたらす総合的効果についてのエビデンスに関する研究
●株式会社Merry Plus|【薬学博士監修】温泉水の美肌効果とは?スキンケアで取り入れる方法を紹介
●女川温泉ゆぽっぽ|温泉について
●温泉ソムリエ協会|温泉ソムリエが教える!幸せになる入浴法
●厚木飯山温泉 元湯旅館|スベスベのお肌は温泉から!『美肌の湯』で体の中から美しく

LINE UP

製品ラインナップ

選べるラインナップ

Dr.Supporterでは皆さまのライフスタイルに合わせてご使用いただける
ラインナップをご用意しています。

製品ラインナップを見る